
半天狗
はんてんぐ
- 登場回数
- 0回登場 / 原作 全205話中
- 呼吸
- 年齢
- 不明
- 誕生日
- 不明
- 身長
- 不明
- 体重
- 不明
- 勝率
- -
鬼の上限の肆。 感情が昂ると、自身を分裂させることでその感情を具現化していく。最終形の憎しみを具現化した「憎珀天(ぞうはくてん)」は突出した血鬼術を操ることが出来る。
ランキング
半天狗をチェックした人はこんな人物もチェックしています
半天狗にとくに関係の深い人物を紹介。宿敵やライバル、家族や恋人、友人など。
半天狗にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
関連商品
関連する商品を紹介します。
半天狗の関連商品は見当たりませんでした…。戦績
半天狗の対戦相手や必殺技を紹介します。
半天狗を演じた声優
ゲームやアニメなどで、声優が新たな魅力で演じています。
- 古川登志夫『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』(アニメ/2019年)
名言・セリフ
半天狗が語ったといわれる言葉。人柄や戦いのなかの心情が見えてきます。
- 「皆殺しにせねば...あの御方に楯突く者共を...!!」
- 「やめてくれえ、いぢめないでくれぇ」
- 「楽しいのう。豆粒が遠くまでよく飛んだ」
- 可楽(からく)の言葉。
- 「儂はただひたすら腹立たしい」
- 積怒(せきど)の言葉。
- 「(銃で頸部を吹き飛ばされながら)おおおお。これは楽しいおもしろい。初めて喰らった感触の攻撃だ」
- 可楽(からく)の言葉。
- 「カカカッ、喜ばしいのう」
- 空喜(うろぎ)の言葉。
- 「哀しい程 弱い」
- 哀絶(あいぜつ)の言葉。
- 「人の心配とは余裕があるのう」
- 玄弥を心配する炭治郎に対して。空喜(うろぎ)の言葉。
- 「即死できぬというのは哀しいのう」
- 「いちいち怒鳴るな。哀しくなる」
- 哀絶(あいぜつ)の言葉。
- 「何をしているんだ馬鹿者が!!」
- 積怒(せきど)の言葉。
- 「楽しそうだのう。儂も仲間に入れてくれ!!」
- 可楽(からく)の言葉。
- 「(ブルブルガタガタブルブル)悪い奴らは喜怒哀楽が倒してくれる...」
- 「弱き者をいたぶる鬼畜。不快、不愉快、極まれり。極悪人共めが」
- 憎珀天(ぞうはくてん)の言葉。
- 「何ぞ? 貴様、儂のすることに何か不満でもあるのか。のう、悪人共めら」
- 憎珀天(ぞうはくてん)の言葉。
- 「(鬼殺隊が悪人なのは)「弱き者」をいたぶるからよ、のう。先程貴様らは手のひらに乗るような「小さく弱き者」を斬ろうとした。何という極悪非道。これはもう鬼畜の所業だ」
- 「(甘露寺に)黙れあばずれが。儂に命令して良いのはこの世で御一方のみぞ」
- 「不愉快極まれり!!」
- 「永遠ではない。必ず体力が続かなくなる、人間は必ず!!」
- 「(儂は)善良な弱者だ。此程可哀想なのに誰も同情しない」
- 「お前はああ、儂がああああ、可哀相だとは思わんのかァァァア!!!」
- 「弱い者いじめをォするなああああ!!!」
- 「なんじゃこれは。人間の頃の儂か? これは...走馬灯か」
- 炭治郎にとどめを刺されながら、半天狗は走馬灯を見た。
登場回
半天狗が登場した原作回。初登場回や最後に登場した回もわかります。扉絵や手紙、回想での登場も含みます
半天狗の登場回は見つかりませんでした…。

半天狗関連のキャラクター(登場人物)
半天狗関連のキャラクター(登場人物)は見当たりませんでした…。
鬼滅の刃のキャラクター(登場人物) 人気ランキング
- 1位 (115view)
- 時透無一郎
- 鬼殺隊の霞柱(読み方:かすみばしら)。「霞の呼吸」を用いる。
- 2位 (94view)
- 竈門禰豆子
- 主人公・竈門炭治郎の妹。初登場時は12歳で、身長150cm、体重39kgだった。
- 2位 (79view)
- 悲鳴嶼行冥
- 鬼殺隊の岩柱(読み方:いわばしら)。「岩の呼吸」を用いる。盲目である。 ...
- 4位 (169view)
- 竈門炭治郎
- 『鬼滅の刃』の主人公。初登場時は13歳で、身長156cm、体重53kgだった。
- 5位 (119view)
- 嘴平伊之助
- 鬼殺隊剣士。「獣の呼吸(読み方:けだもののこきゅう)」を用いる。 猪頭を...
- 5位 (104view)
- 不死川実弥
- 鬼殺隊の風柱(読み方:かぜばしら)。「風の呼吸」を用いる。 同じ鬼殺隊の...
- 6位 (40view)
- 手鬼
- 最終試練場である藤襲山にて、倒されることなく47年にわたり生き延び続けた鬼...
- 7位 (130view)
- 胡蝶しのぶ
- 鬼殺隊の蟲柱(読み方:むしばしら)。「蟲の呼吸」を用いる。 薬学に精通し...
- 8位 (18view)
- 人面蜘蛛
- 那田蜘蛛山の兄蜘蛛によって頭部は人間、胴体は蜘蛛にされてしまった人たち。 ...
- 8位 (61view)
- 鉄地河原鉄珍
- 刀鍛冶の里の長。鉄地河原本人曰く「里で一番小さくって一番偉い」。 鋼塚蛍...
- 10位 (72view)
- 産屋敷あまね
- 産屋敷耀哉の妻。
- 10位 (50view)
- 不死川玄弥
- 鬼殺隊剣士。炭治郎、善逸、伊之助、カナヲらの同期であり、風柱・不死川実弥の...
- 14位 (104view)
- 我妻善逸
- 鬼殺隊剣士。「雷の呼吸」を用いる。
- 15位 (7view)
- 沼の鬼
- 血鬼術により地面や壁に沼を生み出し、その沼の中を自由に移動したり、他の者を...
- 15位 (29view)
- まきを
- 鬼殺隊の音柱・宇髄天元の3人いる嫁のひとり。
- 17位 (22view)
- 神崎アオイ
- 鬼殺隊士。胡蝶しのぶの蝶屋敷にて三人娘らを指揮しながら、負傷した炭治郎・善...
- 17位 (22view)
- 時透有一郎
- 時透無一郎の双子の兄である。
- 19位 (68view)
- 産屋敷耀哉
- 産屋敷家の第97代当主。鬼殺隊の頭目であり、剣士たちからは「お館様」と呼ば...
- 19位 (65view)
- 黒死牟
- 鬼の上弦の壱。 人間の時は「継国巌勝(読み方:つぎくに みちかつ)」であ...
- 19位 (25view)
- 半天狗
- 鬼の上限の肆。 感情が昂ると、自身を分裂させることでその感情を具現化して...
- 19位 (22view)
- 魘夢
- 鬼の下弦の壱。 夢を操る血鬼術を使い、炎柱である煉獄杏寿郎や鬼殺隊の炭治...
- 23位 (104view)
- 冨岡義勇
- 鬼殺隊の水柱(読み方:みずばしら)。「水の呼吸」を用いる。初登場時は19歳...
- 23位 (112view)
- 煉獄杏寿郎
- 鬼殺隊の炎柱(読み方:えんばしら)。「炎の呼吸」を用いる。 竹を割ったよ...
- 23位 (61view)
- 伊黒小芭内
- 鬼殺隊の蛇柱(読み方:へびばしら)。「蛇の呼吸」を用いる。友である蛇の鏑丸...
- 23位 (43view)
- 産屋敷輝利哉
- 産屋敷家の第98代当主。父である産屋敷耀哉が宿敵・鬼舞辻無惨を巻き込んで自...
鬼滅の刃ガイドとは
鬼滅の刃の面白さがいろいろな角度で伝えられるように。スタンドや戦い、名言をいろいろ紹介。鬼滅の刃をもっと深く知る