
玉壺
ぎょっこ
- 登場回数
- 1回登場 / 原作 全205話中
- 呼吸
- 年齢
- 不明
- 誕生日
- 不明
- 身長
- 不明
- 体重
- 不明
- 勝率
- -
鬼の上限の伍。 上半身と下半身のアンバランスさ、目の位置にある2つの口、さまざまなところから生える複数の腕という、鬼のなかでも印象深い異形の者である。
ランキング
玉壺をチェックした人はこんな人物もチェックしています
玉壺にとくに関係の深い人物を紹介。宿敵やライバル、家族や恋人、友人など。
玉壺にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
関連商品
関連する商品を紹介します。
玉壺の関連商品は見当たりませんでした…。戦績
玉壺の対戦相手や必殺技を紹介します。
玉壺を演じた声優
ゲームやアニメなどで、声優が新たな魅力で演じています。
- 鳥海浩輔『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』(アニメ/2019年)
名言・セリフ
玉壺が語ったといわれる言葉。人柄や戦いのなかの心情が見えてきます。
- 「(無惨に頸をもぎ取られ)無惨様の手が私の頭に! いい...とてもいい...」
- 「(無惨は)御無体な...でもそこがいい(ドキドキドキ)」
- 「不味い不味い。やはり山の中の刀鍛冶の肉など喰えたものではないわ。だがそれもまたいい...」
- 「お客さまには是非とも私の作品を見ていただきたい!」
- 「“鍛人(かぬち)の断末魔”で御座います!!」
- 刀鍛冶の方々の身体をもてあそび、玉壺は「作品」と称した。
- 「審美眼のない猿めが!!」
- 「脳まで筋肉でできているような貴様らには私の作品を理解する力はないのだろう。それもまた良し!!」
- 「本当に滑稽だ。つまらない命を救ってつまらない場所で命を落とす」
- 「窒息死は乙なものだ。美しい」
- 「踠き苦しんで歪む顔を想像すると堪らない。ヒョヒョッ」
- 「こいつ(鋼鐵塚)!! 何という集中力!! この玉壺に気づかぬ程の没頭!!」
- 「きっ...気に喰わぬ!! 私とてこれ程集中したことはない!! 芸術家として負けている気がする!!」
- 一心不乱に刀を研ぐ鋼鐵塚への評価。
- 「こっ...この男(鋼鐵塚)!! 手を止めぬ!!!」
- 「気に喰わぬ...。殺すのは造作もなきことだが、何とかこの男(鋼鐵塚)に刀を放棄させたい!! この集中を切りたい!!」
- 「此奴!! 此奴!! この男!! この人間!! これだけやってもまだ研ぐのを止めない!!」
- 「舐めるなよ小僧」
- 「その口の利き方が舐めていると言ってるんだ、糞餓鬼め。たかだか十年やそこらしか生きてもいない分際で」
- 「(気色悪いと言われ)私のこの美しさ、気品...優雅さが理解できないのは、お前が無教養の貧乏人だからだ。便所虫に本を見せても読めないのと同じ」
- 「ヒョヒョッ、安い挑発だのう。この程度で玉壺様が取り乱すとでも? 勝ちたくて必死のようだな。見苦しいことだ」
- 「(壺が歪んでいて下手くそだという無一郎に)それは貴様の目玉が腐っているからだろうがアアアア!!! 私の壺のオオオオ!! どこが歪んでいるんだアアア!!!」
- 「一万匹の刺客がお前を骨まで喰いつくす!!」
- 「口を閉じてろ、馬鹿餓鬼が!!」
- 「この透き通るような鱗は金剛石よりも尚硬く強い。私が壺の中で練り上げたこの完全なる美しき姿に平伏すがいい」
- 「どうだね、私のこの神の手の威力。拳で触れたものは全て愛くるしい鮮魚となる」
- 「縦横無尽、自由自在よ」
- 全文は以下。「この速さ!! この体の柔らかくも強靭なバネ。さらには鱗の波打ちにより縦横無尽、自由自在よ」
- 「私の華麗なる本気を見るが良い!!」
- 「さあどうかね、私のこの理に反した動き。鱗によって自由自在だ。予測は不可能」
- 「私は自然の理に反するのが大好きなのだ」
- 「お前はどのように料理してやろうか。醜い頭を捥ぎ取り、美しい魚の頭をつけてやろう」
- 「これはまるで、まるで、霞に巻かれているような...」
- 「悍(おぞ)ましい下等生物めが!!」
- 「貴様ら百人の命より私の方が価値がある。選ばれし!! 優れた!! 生物なのだ」
- 「弱く!! 生まれたらただ老いるだけの!! つまらぬくだらぬ命を、私がこの手!! 神の手により高尚な作品にしてやったというのに。この下等な蛆虫共...」

玉壺関連のキャラクター(登場人物)
玉壺関連のキャラクター(登場人物)は見当たりませんでした…。
鬼滅の刃のキャラクター(登場人物) 人気ランキング
- 4位 (230view)
- 竈門禰豆子
- 主人公・竈門炭治郎の妹。初登場時は12歳で、身長150cm、体重39kgだった。
- 12位 (175view)
- 竈門葵枝
- 竈門炭治郎と禰豆子の母であり炭十郎の妻である。
- 15位 (165view)
- 産屋敷耀哉
- 産屋敷家の第97代当主。鬼殺隊の頭目であり、剣士たちからは「お館様」と呼ば...
- 16位 (155view)
- 産屋敷あまね
- 産屋敷耀哉の妻。
- 17位 (135view)
- 産屋敷輝利哉
- 産屋敷家の第98代当主。父である産屋敷耀哉が宿敵・鬼舞辻無惨を巻き込んで自...
- 19位 (130view)
- 不死川玄弥
- 鬼殺隊剣士。炭治郎、善逸、伊之助、カナヲらの同期であり、風柱・不死川実弥の...
- 23位 (295view)
- 鋼鐵塚蛍
- 刀鍛冶の里に住むひょっとこのお面を被った刀鍛冶。
- 24位 (250view)
- 鉄穴森鋼蔵
- 刀鍛冶の里に住む刀鍛冶である。那田蜘蛛山の激闘の後、伊之助の刀を打つ。
- 25位 (230view)
- 小鉄
- 刀鍛冶の里に住む子ども。絡繰技師の子孫にあたり、戦闘用絡繰人形「縁壱零式(...
鬼滅の刃ガイドとは
鬼滅の刃の面白さがいろいろな角度で伝えられるように。スタンドや戦い、名言をいろいろ紹介。鬼滅の刃をもっと深く知る