妓夫太郎

妓夫太郎

ぎゅうたろう

登場回数
0回登場 / 原作 全205話中
呼吸
 
年齢
不明
誕生日
不明
身長
不明
体重
不明
勝率
-

鬼の上限の陸。 妹の堕姫(だき)とのコンビで鬼殺隊を追い詰めていく。

ランキング

勝率ランキング
-位(124人中)
身長ランキング
-位(124人中)
体重ランキング
-位(124人中)
戦いの数ランキング
-位(124人中)
名言数ランキング
19位(124人中)
勝利数ランキング
-位(124人中)
敗北数ランキング
-位(124人中)

妓夫太郎をチェックした人はこんな人物もチェックしています

妓夫太郎にとくに関係の深い人物を紹介。宿敵やライバル、家族や恋人、友人など。

妓夫太郎にとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。

画像

妓夫太郎が活躍する画像を紹介しています。

関連商品

関連する商品を紹介します。

妓夫太郎の関連商品は見当たりませんでした…。

戦績

妓夫太郎の対戦相手や必殺技を紹介します。

妓夫太郎を演じた声優

ゲームやアニメなどで、声優が新たな魅力で演じています。

  • 逢坂良太『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』(アニメ/2019年)

名言・セリフ

妓夫太郎が語ったといわれる言葉。人柄や戦いのなかの心情が見えてきます。

頸くらい自分でくっつけろよなぁ。おめぇは本当に頭が足りねぇなあ
(妹の堕姫に)大事にしろ、顔はなあ。せっかく可愛い顔に生まれたんだからなあ
へぇ、やるなぁあ。攻撃止めたなぁあ。殺す気で斬ったけどなあ、いいなあ、お前。いいなあ
(天元に)お前いいなぁあ。その顔いいなぁあ。肌もいいなぁ。シミも痣も傷もねぇんだなあ。肉付きもいいなぁあ。俺は太れねぇんだよなぁ。上背もあるなぁあ。縦寸が六尺は優に超えてるなぁあ。女にも嘸かし持て囃されるんだろうなぁあ。妬ましいなあ、妬ましいなあ、死んでくれねぇかなぁあ
後のこう続く。「そりゃあもう苦しい死に方でなぁあ。生きたまま生皮剥がれたり、腹を掻っ捌かれたり、それからなぁ」
俺の可愛い妹が足りねえ頭で一生懸命やってるのを、いじめる奴らは皆殺しだ
取り立てるぜ、俺はなぁ。やられた分は必ず取り立てる
死ぬときグルグル巡らせろ。俺の名は妓夫太郎だからなああ
妬ましいなぁあ、お前本当にいい男じゃねぇかよ。なあぁ。人間庇ってなぁあ、格好つけてなぁあ、いいなぁ
曲がれ、飛び血鎌
俺たち(堕姫と妓夫太郎)は二人で一つだからなあ
お前は生まれた時から特別な奴だったんだろうなぁ。選ばれた才能だなぁ。妬ましいなぁ。一刻も早く死んでもらいてぇなぁ
下っぱが何人来たところで幸せな未来なんて待ってねぇからなあ。全員死ぬのにそうやって瞳をきらきらさすなよなあぁ
人にされて嫌だったこと、苦しかったことを人にやって返して取り立てる。自分が不幸だった分は幸せな奴から取り立てねぇと取り返せねえ。それが俺たちの生き方だからなあ
みっともねえなあ、みっともねえなあ、お前ら本当にみっともねえなあ
なあ、虫けら。ボンクラ。のろまの腑抜け。役立たず。何で生まれてきたんだお前は。どうする? 弱い弱いボロボロのみっともねえ人間の体で、俺の頸を斬ってみろ。さあさあさあ!!
俺は惨めでみっともなくて汚いものが好きだからなあ
人は嘆く時、天を仰ぐんだぜ。涙が溢れねえようになああ
コイツ!! コイツ!! 弱いくせに!! 人間のくせに!! これだけボロボロになっておいて!! これだけ力の差を見せたのに!! 独りきりでなぜ諦めない!! なぜ折れない!! 俺を倒そうとする意志がなぜブレない!!
この世にある罵詈雑言は全て俺のために作られたようだった
お前(梅。後の堕姫)のように美しい妹がいることは、俺の劣等感を吹き飛ばしてくれた。これから俺たちの人生は良い方へ加速して回っていくような気がした
(妹・梅の焼死体を抱きながら)わあああああ、やめろやめろやめろ!! 俺から取り立てるな。何も与えなかったくせに取り立てやがるのか、許さねえ!! 許さねえ!! 元に戻せ、俺の妹を!! でなけりゃ神も仏もみんな殺してやる
お前いい着物だなあ。清潔で肌艶もいい。たらふく飯を食って、綺麗な布団で寝てんだなあ。生まれた時からそうなんだろう。雨風凌げる家で暮らしていいなあ。いいいなああああ!! そんな奴が目玉一個失くしたぐらいでギャアギャアピーピーと騒ぐんじゃねえ
誰も助けちゃくれない。いつものことだ。いつも通りの俺たちの日常。いつだって助けてくれる人間はいなかった
どうしてだ? “禍福は糾える縄の如し”だろ。いいことも悪いこともかわるがわる来いよ
鬼になったことに後悔はねぇ。俺は何度生まれ変わっても必ず鬼になる。幸せそうな他人を許さない。必ず奪って取り立てる妓夫太郎になる
俺の唯一の心残りはお前(妹の梅)だったなあ
(妹の梅に)俺たちは二人なら最強だ。寒いのも腹ペコなのも全然へっちゃら。約束する。ずっと一緒だ。絶対離れない。ほらもう何も怖くないだろ?

登場回

妓夫太郎が登場した原作回。初登場回や最後に登場した回もわかります。扉絵や手紙、回想での登場も含みます

妓夫太郎の登場回は見つかりませんでした…。

妓夫太郎関連のキャラクター(登場人物)

妓夫太郎関連のキャラクター(登場人物)は見当たりませんでした…。

鬼滅の刃のキャラクター(登場人物) 人気ランキング

1位 (270view)
竈門炭治郎
『鬼滅の刃』の主人公。初登場時は13歳で、身長156cm、体重53kgだった。
竈門炭治郎
2位 (198view)
胡蝶カナエ
蟲柱・胡蝶しのぶの姉である。鬼殺隊の花柱。「花の呼吸」を用いる。 上弦の...
胡蝶カナエ
3位 (227view)
冨岡義勇
鬼殺隊の水柱(読み方:みずばしら)。「水の呼吸」を用いる。初登場時は19歳...
冨岡義勇
4位 (220view)
継国縁壱
「始まりの呼吸の剣士」。
継国縁壱
5位 (184view)
童磨
鬼の上弦の弐。 人間に対しても気軽に話しかける陽気さをもっているが、人を...
童磨
6位 (281view)
胡蝶しのぶ
鬼殺隊の蟲柱(読み方:むしばしら)。「蟲の呼吸」を用いる。 薬学に精通し...
胡蝶しのぶ
7位 (176view)
煉獄杏寿郎
鬼殺隊の炎柱(読み方:えんばしら)。「炎の呼吸」を用いる。 竹を割ったよ...
煉獄杏寿郎
8位 (238view)
時透無一郎
鬼殺隊の霞柱(読み方:かすみばしら)。「霞の呼吸」を用いる。
時透無一郎
8位 (180view)
栗花落カナヲ
鬼殺隊剣士。炭治郎、善逸、伊之助らの同期である。「花の呼吸」を用いる。 ...
栗花落カナヲ
10位 (220view)
宇髄天元
鬼殺隊の音柱(読み方:おとばしら)。「音の呼吸」を用いる。口癖が「派手」で...
宇髄天元
10位 (119view)
村田
鬼殺隊士。炭治郎・善逸・伊之助らの先輩になる。 那田蜘蛛山編ではじめて登...
村田
12位 (148view)
黒死牟
鬼の上弦の壱。 人間の時は「継国巌勝(読み方:つぎくに みちかつ)」であ...
黒死牟
13位 (155view)
鬼舞辻無惨
鬼の始祖。千年以上生きており、その間大量の人間を殺し、自身の血を与えた無数...
鬼舞辻無惨
14位 (184view)
我妻善逸
鬼殺隊剣士。「雷の呼吸」を用いる。
我妻善逸
15位 (220view)
竈門禰豆子
主人公・竈門炭治郎の妹。初登場時は12歳で、身長150cm、体重39kgだった。
竈門禰豆子
15位 (220view)
嘴平伊之助
鬼殺隊剣士。「獣の呼吸(読み方:けだもののこきゅう)」を用いる。 猪頭を...
嘴平伊之助
15位 (104view)
不死川玄弥
鬼殺隊剣士。炭治郎、善逸、伊之助、カナヲらの同期であり、風柱・不死川実弥の...
不死川玄弥
18位 (151view)
猗窩座
鬼の上弦の参。 抜きん出た体術と鬼の生命力に裏打ちされた強さは圧倒的であ...
猗窩座
19位 (158view)
鱗滝左近次
鬼殺隊の元・水柱。育手(読み方:そだて)として、天狗の面をつけ後進の育成を...
鱗滝左近次
20位 (137view)
甘露寺蜜璃
鬼殺隊の恋柱(読み方:こいばしら)。「恋の呼吸」を用いる。 同じ柱である...
甘露寺蜜璃
20位 (97view)
悲鳴嶼行冥
鬼殺隊の岩柱(読み方:いわばしら)。「岩の呼吸」を用いる。盲目である。 ...
悲鳴嶼行冥
20位 (68view)
病葉
鬼の下弦の参。 鬼殺隊と戦う前に、苛立つ鬼舞辻無惨との不条理な問答の末、...
病葉
23位 (191view)
人面蜘蛛
那田蜘蛛山の兄蜘蛛によって頭部は人間、胴体は蜘蛛にされてしまった人たち。 ...
人面蜘蛛
23位 (151view)
恋雪
慶蔵のひとり娘。病弱。猗窩座(狛治)と恋仲になる。
No Image
25位 (119view)
伊黒小芭内
鬼殺隊の蛇柱(読み方:へびばしら)。「蛇の呼吸」を用いる。友である蛇の鏑丸...
伊黒小芭内

鬼滅の刃ガイドとは

鬼滅の刃の面白さがいろいろな角度で伝えられるように。スタンドや戦い、名言をいろいろ紹介。

鬼滅の刃をもっと深く知る

呼吸
呼吸の特徴を一覧で紹介します
各話、エピソード
呼吸の特徴を一覧で紹介します
シリーズ
シリーズごとに収録戦いを紹介します
画像
鬼滅の刃の登場人物や戦いの画像を紹介します

ジョジョの奇妙な冒険ガイド

バキ・刃牙ガイド

キン肉マンガイド

喧嘩稼業ガイド

終末のワルキューレガイド