
ランキング
胡蝶しのぶをチェックした人はこんな人物もチェックしています
胡蝶しのぶにとくに関係の深い人物を紹介。宿敵やライバル、家族や恋人、友人など。
胡蝶しのぶにとくに関係の深い人物はまだ登録されていません…。
関連商品
関連する商品を紹介します。
胡蝶しのぶの関連商品は見当たりませんでした…。胡蝶しのぶを演じた声優
ゲームやアニメなどで、声優が新たな魅力で演じています。
- 早見沙織『鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編』(アニメ/2019年)
名言・セリフ
胡蝶しのぶが語ったといわれる言葉。人柄や戦いのなかの心情が見えてきます。
- 「人も鬼もみんな仲良くすればいいのに。冨岡さんもそう思いません?」
- 「もしもし大丈夫ですか?」
- 「こんばんは。今日は月が綺麗ですね」
- 那田蜘蛛山編にて。ふわりと姉蜘蛛の背後を取り、戦場とは思えないトーンで声をかけた。
- 「私と仲良くするつもりはないみたいですね」
- 「可愛いお嬢さん、あなたは何人殺しましたか?」
- 全文は以下。「仲良くするためにはいくつか聞くことがあります。可愛いお嬢さん、あなたは何人殺しましたか?」
- 「私は怒っているのではないですよ。確認しているだけ、正確な数を」
- 那田蜘蛛山編にて。姉蜘蛛に対して静かに詰め寄る。ちなみにしのぶ本人は事実確認をしているだけで詰めているつもりはまったくない。
- 「お嬢さんは正しく罰を受けて生まれ変わるのです。そうすれば私たちは仲良しになれます。」
- 那田蜘蛛山編にて。降伏する姉蜘蛛に対して、胡蝶しのぶは優しく受け入れ条件を提示する。 全文は以下。「お嬢さんは正しく罰を受けて生まれ変わるのです。そうすれば私たちは仲良しになれます。人の命を奪っておいて何の罰もないなら殺された人が報われません。人を殺した分だけ私がお嬢さんを拷問します。目玉をほじくり出したり、お腹を切って内臓を引き摺り出したり、その痛み苦しみを耐え抜いた時あなたの罪は許される。一緒に頑張りましょう。大丈夫! お嬢さんは鬼ですから死んだりしませんし、後遺症も残りません!」
- 「人の命を奪っておいて何の罰もないなら殺された人が報われません」
- 那田蜘蛛山編にて。降伏する姉蜘蛛に対して、胡蝶しのぶは優しく受け入れ条件を提示する。 全文は以下。「お嬢さんは正しく罰を受けて生まれ変わるのです。そうすれば私たちは仲良しになれます。人の命を奪っておいて何の罰もないなら殺された人が報われません。人を殺した分だけ私がお嬢さんを拷問します。目玉をほじくり出したり、お腹を切って内臓を引き摺り出したり、その痛み苦しみを耐え抜いた時あなたの罪は許される。一緒に頑張りましょう。大丈夫! お嬢さんは鬼ですから死んだりしませんし、後遺症も残りません!」
- 「人を殺した分だけ私がお嬢さんを拷問します。目玉をほじくり出したり、お腹を切って内臓を引き摺り出したり、その痛み苦しみを耐え抜いた時あなたの罪は許される。一緒に頑張りましょう。大丈夫! お嬢さんは鬼ですから死んだりしませんし、後遺症も残りません!」
- 那田蜘蛛山編にて。降伏する姉蜘蛛に対して、胡蝶しのぶは優しく受け入れ条件を提示する。 全文は以下。「お嬢さんは正しく罰を受けて生まれ変わるのです。そうすれば私たちは仲良しになれます。人の命を奪っておいて何の罰もないなら殺された人が報われません。人を殺した分だけ私がお嬢さんを拷問します。目玉をほじくり出したり、お腹を切って内臓を引き摺り出したり、その痛み苦しみを耐え抜いた時あなたの罪は許される。一緒に頑張りましょう。大丈夫! お嬢さんは鬼ですから死んだりしませんし、後遺症も残りません!」
- 「仲良くするのは無理なようですね。残念残念」
- 「頸を斬られていないからって安心したらいけませんよ。私のように毒を使う剣士もいますからね」
- 「私は柱の中で唯一鬼の頸が斬れない剣士ですが、鬼を殺せる毒を作ったちょっと凄い人なんですよ」
- 「ああ失礼しました。死んでるからもう聞こえませんね。うっかりです」
- 「(義勇に)そんなだからみんなに嫌われるんですよ」
- 全文は以下。「(禰豆子を守る義勇に)あら? どうして邪魔するんです、冨岡さん。鬼とは仲良くできないって言ってたくせに何なんでしょうか。そんなだからみんなに嫌われるんですよ」
- 「(俺は嫌われていないという義勇に)あぁそれ...。すみません、嫌われている自覚が無かったんですね。余計なことを言ってしまって申し訳ないです」
- 「(ヒソヒソ)坊や、坊やが庇っているのは鬼ですよ。危ないですから離れてください」
- 「これ、隊律違反なのでは?」
- 鬼である禰豆子を逃す義勇に対して言った言葉。
- 「ではそろそろ機能回復訓練に入りましょうか(ニッコニコー)」
- 「君は心が綺麗ですね」
- 「君(炭治郎)には私の夢を託そうと思って。鬼と仲良くする夢です。きっと君ならできますから」
- 「私はいつも怒っているかもしれない。鬼に最愛の姉を惨殺された時から、鬼に大切な人を奪われた人々の涙を見る度に、絶望の叫びを聞く度に、私の中には怒りが蓄積され続け膨らんでいく」
- 「哀れな鬼を斬らなくて済む方法があるなら考え続けなければ、姉が好きだと言ってくれた笑顔を絶やすことなく、だけど少し...疲れまして」
- 「自分の代わりに君(炭治郎)が頑張ってくれていると思うと、私は安心する。気持ちが楽になる」
- 「落ちついて大丈夫よ。姉さん私を落ちつかせて。感情の制御ができないのは未熟者、未熟者です」
- 「私の姉を殺したのはお前(童磨)だな? この羽織に見覚えはないか」
- 「なんで私の手はこんなに小さいのかなあ。なんでもっと身長が伸びなかったのかなあ。あとほんの少しでも体が大きかったら、鬼の頸を斬って倒せたのかなあ」
- 「幸せの道はずっとずっと遠くまで続いているって思い込んでいた。破壊されて初めてその幸福が薄い硝子の上に乗っていたものだと気づく」
- 「自分たちが救われたように、まだ破壊されていない誰かの幸福を強くなって守りたいと思った。そう約束した」
- 「できるできないじゃない。やらなきゃならないことがある」
- 「そう、私怒ってるんですよ、炭治郎君。ずっとずーっと怒ってますよ」
- 「ほんと頭にくる。ふざけるな馬鹿。なんで毒効かないのよ、コイツ(童磨)、馬鹿野郎」
- 「地獄に堕ちろ」
- 「まず第一の条件として、私は鬼に喰われて死ななければなりません」
- 童磨戦を前にして、カナヲに伝えた言葉。全文は以下。「もし姉を殺した上弦の弍と巡り合い、私とカナヲの二人で戦うことができたなら、まず第一の条件として、私は鬼に喰われて死ななければなりません」
- 「そのような甘い考えは今すぐこの場で捨てなさい」
- 「必ず私が鬼を弱らせるから、カナヲが頸を斬ってとどめを刺してね」
- 「あ、やっと死にました? 良かった」
- 全文は以下。「あ、やっと死にました? 良かった。これで私も安心して成仏できます」
- 「(朽ちゆく童磨に笑顔で)ああいいですよ、覚えなくて、私のことも姉のことも。気色悪いので名前呼ばないでください」
- 「仲間の誰かが必ずやり遂げてくれる。私はそう確信している」
- 「(笑顔で)とっととくたばれ、糞野郎」
- 姉の仇である童磨に対して放った言葉。
- 「がんばったね、カナヲ」
登場回
胡蝶しのぶが登場した原作回。初登場回や最後に登場した回もわかります。扉絵や手紙、回想での登場も含みます

胡蝶しのぶ関連のキャラクター(登場人物)
鬼滅の刃のキャラクター(登場人物) 人気ランキング
- 1位 (61view)
- 竈門炭治郎
- 『鬼滅の刃』の主人公。初登場時は13歳で、身長156cm、体重53kgだった。
- 1位 (29view)
- 時透無一郎
- 鬼殺隊の霞柱(読み方:かすみばしら)。「霞の呼吸」を用いる。
- 1位 (61view)
- 鋼鐵塚蛍
- 刀鍛冶の里に住むひょっとこのお面を被った刀鍛冶。
- 3位 (43view)
- 宇髄天元
- 鬼殺隊の音柱(読み方:おとばしら)。「音の呼吸」を用いる。口癖が「派手」で...
- 4位 (47view)
- 嘴平伊之助
- 鬼殺隊剣士。「獣の呼吸(読み方:けだもののこきゅう)」を用いる。 猪頭を...
- 4位 (43view)
- 竈門六太
- 竈門炭治郎と禰豆子の兄妹である。第1話で鬼舞辻無惨によって殺されてしまう。
- 5位 (36view)
- 産屋敷輝利哉
- 産屋敷家の第98代当主。父である産屋敷耀哉が宿敵・鬼舞辻無惨を巻き込んで自...
- 5位 (32view)
- 鱗滝左近次
- 鬼殺隊の元・水柱。育手(読み方:そだて)として、天狗の面をつけ後進の育成を...
- 5位 (25view)
- 沼の鬼
- 血鬼術により地面や壁に沼を生み出し、その沼の中を自由に移動したり、他の者を...
- 7位 (11view)
- 煉獄杏寿郎
- 鬼殺隊の炎柱(読み方:えんばしら)。「炎の呼吸」を用いる。 竹を割ったよ...
- 8位 (32view)
- 我妻善逸
- 鬼殺隊剣士。「雷の呼吸」を用いる。
- 8位 (50view)
- 悲鳴嶼行冥
- 鬼殺隊の岩柱(読み方:いわばしら)。「岩の呼吸」を用いる。盲目である。 ...
- 8位 (29view)
- 竈門花子
- 竈門炭治郎と禰豆子の兄妹である。第1話で鬼舞辻無惨によって殺されてしまう。
- 8位 (18view)
- 鬼舞辻無惨
- 鬼の始祖。千年以上生きており、その間大量の人間を殺し、自身の血を与えた無数...
- 8位 (32view)
- 童磨
- 鬼の上弦の弐。 人間に対しても気軽に話しかける陽気さをもっているが、人を...
- 8位 (11view)
- 村田
- 鬼殺隊士。炭治郎・善逸・伊之助らの先輩になる。 那田蜘蛛山編ではじめて登...
- 8位 (14view)
- 時透有一郎
- 時透無一郎の双子の兄である。
- 13位 (7view)
- 小鉄
- 刀鍛冶の里に住む子ども。絡繰技師の子孫にあたり、戦闘用絡繰人形「縁壱零式(...
- 13位 (14view)
- 中原すみ
- 胡蝶カナエの蝶屋敷にて働く三人娘のひとり。炭治郎や善逸、伊之助らの治療、訓...
- 14位 (11view)
- 妓夫太郎
- 鬼の上限の陸。 妹の堕姫(だき)とのコンビで鬼殺隊を追い詰めていく。
- 15位 (22view)
- 胡蝶しのぶ
- 鬼殺隊の蟲柱(読み方:むしばしら)。「蟲の呼吸」を用いる。 薬学に精通し...
- 16位 (7view)
- ひさ
- 「藤の花」の家紋の家に住む老婆。 むかし鬼狩りに命を救われた一族の末裔で...
- 17位 (11view)
- 真菰
- 育手・鱗滝左近次の弟子であり、竈門炭治郎の姉弟子にあたる。 錆兎や冨岡義...
- 18位 (36view)
- 継国縁壱
- 「始まりの呼吸の剣士」。
- 18位 (36view)
- 黒死牟
- 鬼の上弦の壱。 人間の時は「継国巌勝(読み方:つぎくに みちかつ)」であ...
鬼滅の刃ガイドとは
鬼滅の刃の面白さがいろいろな角度で伝えられるように。スタンドや戦い、名言をいろいろ紹介。鬼滅の刃をもっと深く知る