「こういうことを誇りや気位に邪魔されることなく、一瞬も迷わず即座に実行してのける。この人の持つ実戦での思想性は、親父...あなたよりもむしろ神心会的だ」
徳川邸での加藤清澄 VS ドリアン。 加藤はテグスを加工した武器を使いドリアンの耳を切断する。 たとえ武器を使おうとも勝つために迷いなく行動できる加藤を、克己は「師匠」と言った。
愚地克巳の他の名言
愚地克巳の考えや人柄がわかる、その他の残された言葉。
- 「力士を相手に小指を捕る作戦はあまり感心しませんね」
- 「17才の少年の格闘技倫理など、この際あとにしてもらいたいものだな」
- 「(マウント・ポジションへの対策を問われ)ああなる以前(まえ)に終わらせるのが空手ですから...」
- 「ヤクザめ、武の力を思い知らせてやる」
- 「君ら任侠道に比べたら武道のほうがはるかにエゲツない」
- 「なにを考えている...!!! 小細工を弄するタイプではないことは十分に察するが、この構えからこのまま単純にパンチを繰り出そうというのか...!」
- 「う...ッ、防御(うけ)が通用しないッッ」
- 「敗けるくらいなら逃げる」
- 「たとえどんなにみじめに見えようとも、俺の行動のベクトルは全て勝利に向けられている」
- 「あと10秒ダメージを負わなければ...ッッ、俺の体内に反撃の体勢が整うッ」
- 「ターイムリミット...(ハート)」
- 「君の見せた喧嘩美学...心より感謝する。そして君の持つ喧嘩に賭ける心根、見損なっていたことを今ハッキリと認める...! しかし勝ったのは私だッ」
- 「勝ったッッ」
- 「克己、ハハ、おめェのいったいどこが最終兵器(リーサルウエポン)なんだ!? おめェなんざどこにでもいる、ただの21歳のガキなんだよ」
- 「死ぬか、死ぬか克己!?」
- 「なるほどねェ...勝てねェワケだ...なんか...理解(わか)ってきた...この人は...命をかけてるもの...俺なんかのように...明日を見てないもの...気付くのが遅すぎるんだよなァ...」
- 「強くなれるさ、絶対に強くなる...」
- 「強くなるための努力自体を女々しい行為と断ずる強烈な雄度! 一切の訓練を拒否した誇りから生まれる闘争への自信。本当に強かった...」
- 「今から使用する技は我父...愚地独歩に捧げるハズのものだった。すなわち父の敵、てめェに叩き込む技だったんだよ、範馬勇次郎ォッ」
- 「この最後の作品を花山さん、あなたにこそ捧げたい」
- 「なにが君を支える...意地か面子か...それともそれが任侠道か」
- 「あなたなんかと違って...俺...天才だから(ハート)」
- 「(烈海王に敗れたら看板を下ろそう、という独歩の言葉に)同感です、館長」
- 「おまえら任せときな」
- 「この試合のキャッチ・コピーを知ってるかい、烈海王君。核兵器VS竹ヤリ」
- 「音速拳...!? ウソだろ...」
- 「中国4000年をパクリまくる」
- 「なんでもいいンだけどよォ...靴ぐらいは脱げよな、白人」
- 「このペテン師がァッッ」
- 「ワカってなかった、試合と本番...空手選手であっても空手家ではなかった」
- 「ここで火ィ点けちまったらもう空手家じゃねェ。そして俺は...空手家じゃなくていい」
- 「親父...俺はまちがってるかい」
- 「もうワカったろう。滅茶苦茶にヤラれたンだよ、メチャクチャに」
バキ・刃牙の名言 人気ランキング
- 1位 (188view)
- オドろいたねェ、ボウヤ。奇しくも同じ構えだ
- スペック
- 2位 (83view)
- 達人は保護されているッッッ
- 実況
- 4位 (39view)
- 上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想!!
- 範馬勇次郎
- 5位 (39view)
- 握力×体重×スピード=破壊力
- 花山薫
- 6位 (36view)
- 限りなく近付きはすれど...0.999は永遠に1にはならない
- 愚地独歩
- 7位 (31view)
- 完成したんだよ愚地流が
- 愚地独歩
- 8位 (31view)
- とんだところで護身完成ってか...
- 渋川剛気
- 10位 (21view)
- 日に2度敗れるバカがいるか
- 範馬勇次郎
- 11位 (19view)
- 男子(おとこ)はね、誰でも一生のうち一回は地上最強ってのを夢みる
- 範馬刃牙(バキ)
- 12位 (18view)
- 日に30時間の鍛錬という矛盾のみを条件に存在する肉体
- ジャックハンマー
- 14位 (15view)
- さ...魅せますか...
- 天内悠
- 15位 (15view)
- 俺は今ステロイドを超えた!!!
- ジャックハンマー
バキ・刃牙ガイドとは
バキ・刃牙の面白さがいろいろな角度で伝えられるように。試合勝敗や名言をいろいろ紹介。バキ・刃牙をもっと深く知る